BLOG

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 未分類
  4. 揺らし・ほぐし・緩める効果

揺らし・ほぐし・緩める効果

ゆらす=緩めるには、心身に沢山の効果があると思われます。

私達は、生活の中で無意識に
ゆらす という動作をしています。

緊張したり、イライラしている時には、
自然と貧乏ゆすりをしています。

赤ちゃんを寝かせる時にも、泣いた赤ちゃんを抱っこする時も
知らない間に必ず体を揺さぶってます。

この揺さぶると言う動きは、実は生命を活性化させると言う意味もあるそうです。

私たちは、意識を失った人に対して、体を揺さぶり意識を戻そうとします。

つまり、生命を呼び戻すためにこの揺さぶりと言うことが起きてくるのでは?
と思います細胞を生き返らせるため、無意識にしている事と思われます。

では、どのような効果が期待できるのかを、あげてみましょう。

1  全身のバランスが整い心身ともに若返る効果

人間は生まれた時から死に向かって進んでいます。

生まれた時は、柔らかくて暖かい体から、冷たく硬い体へとなっていきます。

つまり加齢とともに、関節もある範囲の角度内に固定され、それぞれの人特有の身体の癖が現れてきます。

そして私たちが本来持っている身体のバランス修正機能も段々とうまく働かなくなってきます。

体を緩めると言う事は、この修正機能を回復させることにもつながり、全体のバランスを取り戻すことができます。

私は満員電車に乗った時のことをよく思い出します。

満員電車に乗り込む時は、お尻でぐいぐいっと、ドアに体を押し付けて入ります。

そのうち電車が走りだして、ゆらゆらゆらゆらと車両全体乗ってる人全体が揺れ始めると、なぜかいい感じに空間ができて、ぎゅうぎゅうの満員感が無くなってきます。

いつも不思議だな~と思います。

これと同じ原理が身体にもいえます。

ぎゅうぎゅうしている所は、凝り固まっている部分。

私は子供の頃よくサイコロサイコロを小さな入れ物に入れてカチャカチャかちゃっと振ってボンと止める。
そうすると何個かのサイコロがうまく積み木のように積み上がって行く遊びをしていました。。

つまり体をシェイク、ゆする事は、ずれていた部分や凝り固まった部分を、真ん中に集約するということにつながっていきます。

又お弁当箱の中身が、片側の寄ってしまった時に
弁当箱をうまくふりっふりっと揺らすことによって
中身が良い場所に戻ると言うこともよくやっていました。

体を揺さぶると事のより、自然とバランスがとれて行くので、若返りの効果が期待できますね。

バランスを整える。  歪みを正す。

と思うと難しいことの様に思えますが、これらの原理を利用すると頑張ったり、無理な矯正は不要なのでは?と思います。

2.  血液や体液の循環を促進することが出来ます

体を緩ませると、全身の緊張がほぐれることにより血管やリンパの間の圧迫が取り除かれ、体液や血液の循環が良くなり肩こりや腰痛などの症状の改善につながっていきます。

3.  体の深部関節の可動域が広がる

体が緩んでくると骨周辺の深部筋肉が緩んでいくことになり、すべて周辺の細かなパーツのこわばりなどは無くなり可動域を高めることができます。

4.  酸素が全身にくまなく運ばれるようになります。

肩や首・肋骨周辺が緩んでくると深い呼吸ができるようになります。

そのため1度の呼吸でたくさんの酸素を取り込むことができます。

ですので深呼吸や呼吸法などをする前には、充分に肩や首・肋骨周辺の筋肉を緩めておく必要があります。

緊張した状態で深呼吸を行っても、肋骨がうまく動かないので一度に入る酸素の量は少なくなってきます。

こうして体内に取り込んだ酸素は血液とともに全身の細胞組織に運ばれます。

人間は酸素がないと生きて行けませんし、体の中の化学反応(エネルギーを作り出したり,脂肪を燃やしたり)
もスムーズン行きませんし、特に酸素を1番必要とする脳の働きが活性化できません。

ですので呼吸をすれば酸素が体に沢山取り込めるのではなく、沢山取り込める体を作ってから深呼吸をするべきです。

そのことにより体の中の新陳代謝が活発化し、若返りをし免疫力のアップにつながって行きます。

5.  心身ともにリラックスをする効果があります。

体を緩ませると体の中の副交感神経が優位になり、心身ともにリラックスすることができます。

反対に交感神経が優位になっているときは体の緊張やこわばりが強い時です。

ですので副交感神経が優位になることにより心身はリラックスし、内臓の機能は活発に働き免疫細胞を作り出すことができます。

体をユラユラと揺らすと言う事は筋肉の緊張ゆるめて関節を柔らかくするだけではなく、心身のバランスを整えて、中央にものを収めていくと言う効果があるという事は色々な経験上、実証してきております

整体の治療をする時に、患者さんの足先をつかんで体を縦に横にゆらゆらゆらゆら揺すってみます。

患部は動きが悪いですが、それが周りの柔らかく動く動く波動によってどんどん解きほぐされて行くことも体験しております。

そして何よりも、揺らすことによって患者さんがとてもリラックスをしてとても気持ちが良いと言うことです。

揺らしの心地よさ。

自力整体では、90分しっかり揺れて揺れて、心身をとろけるようにほぐして行く。

健美操のスタートには、必ず ほぐしの運動を入れる。

心身の与えてくれる効果を考えたら、必然のことであり、どなたにでも毎日の実践をお勧めしたいです!