BLOG

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 未分類
  4. 笑顔に会いたい

笑顔に会いたい

昨日の高速道路移動は、約200キロ。

朝5時半に家を出て、休むことなく帰宅は20時半。

夜は、オンラインのストレッチでしっかり体をほぐし、疲れは全く残っていません。

今日は2人の車椅子を押して歩きました。

お世話になった人の車椅子を押す。 こんな日が来るとは想像も出来ませんでした。

午前中は千葉から東京に住む親友の家に。

彼女は私と身長・体重が同じくらいで、よく間違われていました。

自分の分身でもあるような・・・姉よりも、本当のお姉さんのような存在で40年来の付き合いです。

昨年秋に突然倒れ、今は左半身が不自由になってしまいました。

とても信じられないことでした。

彼女も私もそのような事態が起きるとは、夢にも思っておらず

人生には何が起きるかわからないわね。

と何度も繰り返す。自分を受け入れる事は、大変な事・・・

何不自由なく、毎日がキラキラと輝く生活をしていて、私にとっては憧れでもあり、羨望の眼差しで見ていた彼女でした。

今までが幸せすぎたから・・・人生はプラスマイナス0ね・・。と

彼女の世話は、心優しいご主人がしてくれています。

でも、たまにはゴルフに行きたいと
私の都合が合えばば、早朝に家を出て
ご主人とお世話のバトンタッチ。

前の日から、彼女が食べたいわ
と言っていた物を作り届ける。

砂糖を基本使わず、食材の味を楽しむ。

食事の好みは良くわかるので、私の作った物を、いつも美味しい 美味しい!と食べてくれます。

今回は、きんぴら、カブの酢漬け
モロヘイヤのおひたし。
おでん🍢を作り、タッパに詰める。

流石にご主人には、煮物やおひたしは作りは中々難しい事ですね。

姉のように慕っていた彼女と一緒に朝ごはん。

家の掃除、洗濯。

パーソナルストレッチ

リハビリに向かう為に、着替えを手伝う。
靴下をはかせてあげ、靴に履き替えさせる。
車椅子に乗せ、リバビリ施設へと出発。

ヘルパーさんの仕事は、このような仕事なのだな。

施設前に到着。激しい雨が降る中を車から車椅子へ乗り換え。

不慣れな私の背中を、大粒の雨が激しく打ち続けてきます。

チビの一応女が、エッチラコッチラと
車椅子の用意をしていたら
通りすがりの青年が駆け寄ってくれて、傘をさしてくれ不自由な彼女を支える手伝いをしてくれました。

イケメン!

心の中で、女でよかったと思った瞬間!

人は優しさに触れて時、心から ありがとう  と言える。

歩道と車道の高さの違い。ガッタンゴットんの操作に、力持ちで良かったと
つくづく思う。

筋力は、生きて行く上でとても必要。

命を守るよ!言い続けた私ですが、人を支える為にも大きな力になる。

当たり前の再発見です。

リバビリ後に帰宅をし、

酸素オイルを使用して、硬直した友人を身体にほぐしの施術をする。

彼女からは、ありがとう と

気持ちが良い〜  の言葉が沢山。溢れるばかりの、思いを感じる。

昼食を済ませて、午後からは

病院の検診の為に施設から一時帰宅した、93歳になった母のアテンド。

施設では、アクリル板越しでの10分程度の面会だけで、まともに話しを一年以上してはいなかったのです。

認知は無いですが
足が動かなくなり、自宅介護が難しく
老健に入所。

母は逞しく、働き者でありました。

真っ黒な顔に、太い指。
薪割り・草刈りをやっていた姿を、よく思い出し余す。

私のエアロビクス生徒第一号であった、大好きな母です。

今では、色が白くなり指は細くなり
筋肉がなくなり、たるんたるんの身体となってしまいました。

93歳なんだから・・・仕方が無い・・・

これも、私には中々受け入れられない現実です。

車椅子を押しながら、あと何年
押していられるのかな、、と

私を産み育ててくれた母。

母のお蔭で、私が存在する。と  いつも思っています。

今回は姉の家で2泊の予定。

仕事で不在の姉の変わりに、夕食を作り久々に甥・姪とテーブルをともにする。

施設では見れない、母の笑顔に会えました。

人間の生きている価値

生きがい

何だろうかと・・ふと思う。

友達を励ましにいっている私の筈が、
彼女のありがとう。
美味しいわ
の言葉に、癒され

母の笑顔が見れるだけで

自分のやりがいや、生きがいを見出せたようで

車椅子を押せる自分が嬉しい。

誰かが喜んでくれる事は

大変嬉しい事です。

ハードな一日を終えても、疲れはなく充実感で一杯。

私達の肉体は心のエネルギーで作られている。と実感した一日。

心のエネルギーは、誰かを笑顔にしてあげられる事。

一人でも多くの方に、笑顔になってもらえ、 ありがとう の循環を沢山すれば

幸せの輪が広がり、心身が元気になるのです。

辛い・悲しい・・・そんな憂いの気持ちも
傍にだれか人がいるだけで、優しさに変わります。

傍にいて、少しでも・・・優しい気持ちになれたら・・・と

優しい気持ちが癒しに」変わると、感謝の気持ちが出てくる。

お互いに、優しさの」キャッチボール

お互いに感謝のキャッチボールが始まると

自然と笑顔が出てくるもの。

いつまでも、沢山の方の笑顔が見たいから

支えあいのできる事をして行きたいです。

特に女性は、世話焼きホルモンである オキシドシンが出ている時は、

とても元気でいられると、医学界で言われております。

そしてそれには・・・・自分が元気で体力・筋力がとても必要!。

人生は、何があるかわからない。日々を大切にと

心と身体が健康であることの大切さを、つくづく感じました。